
マリオットが過去最大級のポイントセールを開催するみたいだよ!
僕がそんなことすら知らないと思ってる?
僕は怠けているように見えて、意外にちゃんと調べてるよ~(笑)
1過去最大!マリオットリワードポイント60%のボーナスポイントセール
やってきました、SPGとマリオットが合併してから5回目のポイントセールのお時間です。なんと、今ならマリオットリワードポイントが60%増しで購入できます☆
しかも、今回のポイントセールは過去最大!2,000ポイント以上の購入で60%のボーナスポイントをもらうことができます!
期間は2020年5月18日から2020年6月30日まで。
新型コロナウイルスの影響で旅行がしにくい時期ですが、将来の旅行のために今のうちにマリオットのポイントを購入しておくのはいかがでしょうか。
【追記】
ポイント購入セールは2020年7月15日まで延長されました!
ポイント購入セールの概要
通常5万ポイントが625米ドル
通常マリオットのポイントは1,000ポイント12.5米ドルで購入することができます。
マリオットのポイントは年間で5万ポイントまで購入可能なため、1年間に購入できる最大数のポイントを購入した場合625米ドルとなります。
60%のボーナスポイント
通常1,000ポイント12.5米ドルで購入できるマリオットのポイントですが、今回のセールでは2,000ポイント以上購入した人に限り通常より60%多くポイントを付与してもらうことができます。
2,000ポイント購入した場合、25米ドルで2,000ポイント+1,200ボーナスポイントが付与されます。
セール期間に限り10万ポイントまで購入可能
マリオットのポイントは通常年間5万ポイントまでしか購入することができませんが、本セール期間に限り10万ポイントまで購入することが可能になっています。
また、10万ポイント中にボーナスポイント分は含まれないためセール期間中に10万ポイントを購入したい場合、
- 価格1,250米ドル
- 購入ポイント100,000
- ボーナスポイント60,000
- 合計160,000ポイント
今回のポイント購入セールではボーナスポイントを含めると、最高16万ポイントまで購入できます。
今回のセールはお得なのか
16万ポイントで1,250米ドル(2020年5月19日時点でのレートである1米ドル107.54円で計算すると、134,425円)なので、1ポイントあたりの価格は約0.00781米ドルとなります。これを日本円に直すと、2020年5月19日時点でのレートで1マリオットポイントあたり約0.84円となります。
マリオットのポイントを1ポイントあたり0.84円で購入するのは得策なのでしょうか。
購入したポイントをホテルのポイント宿泊に充てる場合
残念ながら、東京にあるほとんどのホテルはポイント単価1円以上の結果となってしまいました。
1ポイント0.84円でポイントを購入し、ポイント単価1円以上のホテルへの宿泊に利用すると損をしてしまします。
ポイントセーバーと呼ばれる、通常のポイント数より安く宿泊できるアロフト東京銀座ですらポイント単価0.95となっています。
ただ、リッツカールトン東京やメズム東京など、高級ホテルほど必要ポイント単価が下がる傾向があることに気が付きました。
- リッツカールトン東京の必要ポイント単価:約0.74
- メズム東京の必要ポイント単価:約0.76
購入したポイントを上記のような高級ホテルの宿泊に充てるのであれば、お得と言えそうです。
航空会社のマイレージと交換した場合
マリオットのポイントは基本的に3ポイント1マイルのレートでANAやJALを含む航空会社マイレージと交換することが可能です。
今回のマリオットポイント購入セールでは1ポイント0.84円で購入できるため、1マイルあたりの価格は2.52円となります。
しかし、マリオットのポイントは6万ポイント以上を一度にマイルへ交換すると5千ボーナスマイルがもらえる特典がついています。
5万ポイントを購入しマイルへ交換した場合、
- 購入分5万ポイント
- ボーナス3万ポイント
合計で8万ポイント購入することができ、
- 6万ポイント=25,000マイル
- 2万ポイント=6,666マイル
合計で31,666マイルと交換することができます。
6万ポイントをまとめて交換し、残りの2万ポイントを普通に好感した場合のマイル単価は、625米ドル31,666マイルとなるため1マイルあたり0.0197米ドルとなります。
これを2020年5月19日時点の為替レートで日本円に直すと、1マイルあたり2.12円で購入できる計算です。
マイルの価値は使う用途により変動するのですが、一般的には
- 楽天Edyなど電子マネーへの交換:1マイル1円
- 国内線航空券への交換:1.5円~3円ほど
- 国際線エコノミークラス:1円~3円ほど
- 国際線ビジネスクラス:4円~7円ほど
- 国際線ファーストクラス:8円~15円ほど
と言われています。
国際線特典航空券と交換したい人にとってはマリオットポイント購入はお得なのではないでしょうか。
購入方法
ポイントの購入はマリオット公式ホームページからすることができます。
SPGアメックスカードの入会特典の利用特典の利用金額としても活用できる
SPGアメックスカードへ入会すると入会特典をもらうことができます。
SPGアメックスカードの入会特典の条件は3か月以内に10万以上の利用と定められています。今回のポイント購入キャンペーンでの利用分も入会特典に必要な利用金額としてカウントされます。
2マリオットリワードポイント購入のデメリット
とてもお得なマリオットのポイント購入セールですが、いくつかのデメリットもあります。
- 会員になってすぐの購入は不可
- 購入したポイントが反映されるまで少し時間が必要
- キャンセルはできない
会員になってすぐの購入は不可
よし、今回のポイントセールはお得だからMarriott Bonvoyの会員になってポイントを購入しよう!
そう思ったとしても、会員になってすぐにポイントを購入できるわけではありません。
これからMarriott Bonvoyに新規会員登録する場合、宿泊など何らかのアクティビティがあった日から30日後、または会員と録した日から90日経たなければポイントを購入することができません。
購入したポイントが反映されるまで少し時間が必要
明日ポイントが必要だから急いで購入しないと!
そう思ってポイントを購入したとしても、すぐには反映されません。
ポイントを購入した時から24時間~48時間後にポイントが反映されるので時間に余裕を持った購入をおすすめします。
キャンセルはできない
一度購入したポイントはキャンセルすることができません。
ポイントの購入は慎重に判断するようにしましょう。
3TopCashback経由でポイント購入すれば2.5%キャッシュバック
TopCashbackというサイトを経由してマリオットのポイント購入を申し込めば、もれなく2.5%のキャッシュバックを受けることができます。
たった2.5%かもしれませんが、たくさんポイントを購入しようと思えば高額になってきます。
高額になればなるほど、小さな積み重ねが大きな成果となってきます。
TopCashback経由でマリオットリワードポイントを購入する方法
- TopCashbackへ会員登録
- 上部の検索画面から「points.com」と入力
- 一番上に表示された「points.com」をクリック
- Marriott Rewardsと記載されている横にある「GetCashback」をクリック
- 自動的にマリオット公式のポイント購入ページへ移行
- 公式ページからポイントの購入手続き
1.TopCashbackへ会員登録
TopCashbackへの会員登録は下記ページより可能です。
英語のページですが、メールアドレス・パスワードを入力し送られてきたメールのURLをクリックするだけで会員登録が完了します。
2.ログイン後の画面に表示される上部の検索バーに「points.com」と入力
3.一番上に表示されている「points.com」をクリック
4.Marriott Rewardsと記載されている横にある「GetCashback」をクリック
5.自動的にマリオット公式サイトへ移動します
自動的にマリオットのポイント購入ページへ移動するようになっているため、しばらく待っていましょう。
6.公式サイトからポイント購入の手続き
必要ポイント数を選択すると、下記画像のようなポップアップ画面が表示されます。必要情報を入力していってください。
名前や苗字はローマ字表記で入力するようにしましょう。
入力が終わったら、CONTINUEをクリックし、その後表示される画面へ決算情報を入力すれば完了です。
4マリオットリワードポイント購入時のルール
マリオットリワードポイントを購入するには、いくつかのルールを守らなければなりません。
- 基本的には年間5万ポイントまで購入可能
- 家族や知人からのギフトでもらったポイントも含め5万ポイントまで
- セール時などは、セール期間に限り10万ポイントまで購入可能
5マリオットリワードポイントの使い方
購入したマリオットリワードポイントは下記のような特典と交換することができます。
ポイント宿泊
購入したマリオットリワードポイントを使いMarriott Bonvoyグループホテルへの宿泊と交換することができます。
Marriott Bonvoyグループホテルへポイント宿泊する際の必要ポイント数は
- ホテルのカテゴリー
- ホテルの忙しさ
によって異なってきます。
カテゴリーやホテルの忙しさによる必要ポイント数は下記のとおりです。
| カテゴリー | オフピーク | スタンダード | ピーク |
| 1 | 5,000 | 7,500 | 10,000 |
| 2 | 10,000 | 12,500 | 15,000 |
| 3 | 15,000 | 17,500 | 20,000 |
| 4 | 20,000 | 25,000 | 30,000 |
| 5 | 30,000 | 35,000 | 40,000 |
| 6 | 40,000 | 50,000 | 60,000 |
| 7 | 50,000 | 60,000 | 70,000 |
| 8 | 70,000 | 85,000 | 100,000 |
→→→→→→→→→→→→
しかし、この表を見ただけでは実際にどのようなホテルへ宿泊できるのかわかりずらいですよね...
そこで、こんな表を作成してみました。
| カテゴリー8のホテル | |
| ザ・リッツカールトン東京 | 東京エディションホテル虎ノ門 |
| ザ・プリンスギャラリー東京紀尾井町 | ザ・リッツカールトン京都 |
| 翠嵐 ラグジュアリーコレクション京都 | ザ・リッツカールトン大阪 |
| イラフSUIラグジュアリーコレクション沖縄宮古 | |
→→→→→→→→→→→→
| カテゴリー7のホテル | |
| ウェスティン ルスツリゾート | ザ・リッツカールトン日光 |
| シェラトングランデトウキョーベイ | ウェスティン東京 |
| ザ・リッツカールトン大阪 | セントレジス大阪 |
| シェラトン沖縄サンマリーナリゾート | ルネッサンスリゾートオキナワ |
→→→→→→→→→→→→
| カテゴリー6のホテル | |
| キロロ トリビュートポートフォリオホテル 北海道 | シェラトン北海道キロロリゾート |
| シェラトン都ホテル東京 | ザ・プリンスさくらタワー東京 |
| メズム東京 | 東京マリオットホテル |
| コートヤードバイマリオット東京ステーション | 軽井沢マリオットホテル |
| JWマリオットホテル奈良 | ウェスティン都ホテル奈良 |
| ウェスティンホテル大阪 | 大阪マリオット都ホテル |
| シェラトングランドホテル広島 | オキナワマリオットリゾート&スパ |
→→→→→→→→→→→→
| カテゴリー5のホテル | |
| ウェスティンホテル仙台 | ACホテル東京銀座 |
| モクシー東京錦糸町 | アロフト東京銀座 |
| 横浜ベイシェラトン | コートヤードバイマリオット銀座東武ホテル |
| 富士マリオットホテル山中湖 | 伊豆マリオットホテル修善寺 |
| 名古屋マリオットアソシアホテル | 琵琶湖マリオットホテル |
| 南紅白浜マリオットホテル | シェラトン都大阪ホテル |
| コートヤードバイマリオット大阪ステーション | コートヤードバイマリオット大阪本町 |
→→→→→→→→→→→→
| カテゴリー4以下のホテル | |
| フォーポイントバイシェラトン函館 | コートヤードバイマリオット白馬 |
| フォーポイントバイシェラトン名古屋中部国際空港 | モクシー大阪本町 |
| 神戸ベイシェラトン | ウェスティンホテル淡路リゾート |
| シェラトングランデ オーシャンリゾート | ー |
→→→→→→→→→→→→
上記は日本国内にある、マリオット系列のホテル一覧になります。
マリオットのポイントを購入すれば、上記ホテルの宿泊券と交換することができます。
ポイントを有効活用「ポイントセーバー」とは
ポイントセーバーは通常の必要ポイント数よりも安く宿泊できる制度のことを言います。
ホテルや時期にもよりますが、最大20%OFFのポイント数でマリオット系列ホテルへポイント予約することができます。
開催時期やポイントセーバー適用ホテルなどは不定期なので、ポイントセーバーのホテルを探して旅行先を決めるのも面白いのではないでしょうか。
マイルへの交換
マリオットリワードポイントはANAやJALを含む43の航空会社エアラインへのマイレージと交換することができます。
基本的には3ポイント1マイルの比率で交換することが可能ですが、一部交換レートの良くない航空会社もあるため注意してください。
マリオットのポイントと交換することのできる航空会社、交換レートは下記のとおりです。
| 航空会社 | マイレージプログラム | 交換レート |
| JAL | JAL マイレージバンク | 3P1マイル |
| ANA | ANA マイレージクラブ | 3P1マイル |
| ユナイテッド航空 | マイレージプラス | 3P1.1マイル |
| ブリティッシュエアウェイズ | エグゼクティブクラブ | 3P1マイル |
| デルタ航空 | スカイマイル | 3P1マイル |
| エーゲ航空 | マイルズ + ボーナス | 3P1マイル |
| アエロフロート | ボーナス | 3P1マイル |
| アエロメヒコ | クラブプレミア | 3P1マイル |
| エア・カナダ | アエロプラン | 3P1マイル |
| 中国国際航空 | フェニックスマイル | 3P1マイル |
| エールフランス・KLM | フライングブルー | 3P1マイル |
| ニュージーランド航空 | エアポインツ | 200P1マイル |
| アラスカ航空 | マイレージプラン | 3P1マイル |
| アリタリア航空 | ミッレミリア | 3P1マイル |
| アメリカン航空 | アドバンテージ | 3P1マイル |
| アシアナ航空 | アシアナクラブ | 3P1マイル |
| アビアンカ航空 | ライフマイルズ | 3P1マイル |
| キャセイパシフィック | アジア・マイル | 3P1マイル |
| 中国東方航空 | イースタンマイルズ | 3P1マイル |
| 中国南方航空 | スカイパールクラブ | 3P1マイル |
| コパ航空 | コネクトマイルズ | 3P1マイル |
| エミレーツ航空 | スカイワーズ | 3P1マイル |
| エティハド航空 | エティハドゲスト | 3P1マイル |
| フロンティア航空 | アーリーリターンズ | 3P1マイル |
| ハワイアン航空 | ハワイアンマイルズ | 3P1マイル |
| イベリア航空 | イベリアプラス | 3P1マイル |
| ジェットエアウェイズ | ジェット・プリヴィレッジ | 3P1マイル |
| ジェットブルー航空 | トゥルーブルー | 6P1マイル |
| 大韓航空 | スカイパス | 3P1マイル |
| LATAM航空 | LATAMPASS | 3P1マイル |
| ルフトハンザドイツ航空 | マイルズ&モア | 3P1マイル |
| Multiplus | Multiplus | 3P1マイル |
| カンタス航空 | フリークエントフライヤー | 3P1マイル |
| カタール航空 | プリビレッジ・クラブ | 3P1マイル |
| サウディア | Alfursan | 3P1マイル |
| シンガポール航空 | クリスフライヤー | 3P1マイル |
| 南アフリカ航空 | Voyager | 3P1マイル |
| サウスウエスト航空 | ラピッド・リワーズ | 3P1マイル |
| TAPポルトガル航空 | ヴィクトリア | 3P1マイル |
| タイ国際航空 | ロイヤルオーキッドプラス | 3P1マイル |
| ターキッシュ エアラインズ | マイルズ&スマイルズ | 3P1マイル |
| ヴァージンアトランティック航空) | フライングクラブ | 3P1マイル |
| ヴァージンオーストラリア | Velocity Frequent Flyer | 3P1マイル |
→→→→→→→→→→→→
Marriott Bonvoy Moment
Marriott Bonvoy Momentとはお金では買えない貴重な体験とマリオットのポイントを交換することのできるサービスです。
Marriott Bonvoy Momentでは、
- 有名アーティストのライブをVIP席から閲覧
- プロのシェフによる料理教室
- VIP席でのスポーツ観戦
などといった一生忘れられない貴重な思い出と交換することができます。
この機会にマリオットのポイントを購入し高級ホテルへの宿泊や海外への航空券、貴重な思い出と交換するのはいかがでしょうか。

























