旅行に持って行きたい!マイボトルの人気おすすめランキング10選【洗いやすい】
人気おすすめランキング_マイボトル)

当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しております

YouTubeはじめました!
トリップ倶楽部管理人が手がけるYouTube。
ひぐ旅トラベルがオープンしました
ぜひチャンネル登録していただけると嬉しいです。

今回ご紹介するのはマイボトル

旅行の水分補給でぜひ持って行きたいアイテムです。

 

しかし、マイボトルとは一口に言ってもさまざまなタイプがありますし、形や機能、メーカーもいろいろでどれを選んで良いか迷ってしまいますよね。

 

そこで今回は、マイボトルの選び方と人気おすすめランキング10選をご紹介していきます。

旅行のお供におすすめしたいマイボトルの選び方を詳しくお届けしていくので、購入の際の参考にしてみてください。

 

また、ここで紹介する人気おすすめランキングはAmazonや楽天市場の商品をもとに作成しています。

気になった商品があった場合はぜひ購入を検討してみてくださいね。

1旅行にマイボトルを持って行こう!

blank

好きな飲み物を入れられるマイボトル。

お気に入りのマイボトルに、好きな飲み物を入れて旅行に出かけると、気分も盛り上がって最高の旅行になります

 

また、夏には熱中症予防のために水分補給は欠かせません。

ですので、マイボトルは健康の面でも役立つんです!

持病のある方は小さいマイボトルに水を入れておくと、旅行先で薬を飲むときにも役立ちますよ。

 

なお、マイボトルを持って行くと旅行先で飲み物を買わなくて済むので、節約にもなります。

 

このように、旅行のいろいろな場面で役立つマイボトル。

ぜひお気に入りのマイボトルを持って旅行に出かけましょう!

 

ここからはマイボトルの選び方と人気おすすめランキングをご紹介していきますね。

旅行におすすめ!マイボトルの選び方!

マイボトルを選ぶ時はここに注目!
選ぶポイント1:容量
マイボトルは1リットル、500ミリリットル、350ミリリットルの容量に大きく分けられます。旅行で持ち歩くには350~500ミリリットルの容量が最適ですね。
選ぶポイント2:飲み口
マイボトルは飲み口のタイプでも選びましょう。ワンタッチ・マグ・コップ・ストロータイプなどがあります。自分の好みの飲み口を選びましょう。
選ぶポイント3:保温・保冷性能
温かい飲み物を温かいまま、冷たい飲み物を冷たいまま飲みたいなら、保温・保冷性能もチェックしましょう。旅行は長時間に及ぶので、保温・保冷性能は重要です。
選ぶポイント4:機能
マイボトルには密閉性・結露防止効果・抗菌効果などの機能が備わっている方が安心して使えます。
選ぶポイント5:洗いやすさ
マイボトルは毎回洗わないといけません。ですので、洗いやすさも選ぶ上で大切です。
選ぶポイント6:デザイン
旅行の気分を盛り上げるためにも、自分好みのデザインのマイボトルを選びましょう。最近ではおしゃれでかわいいマイボトルが続々登場しています。
マイボトルを選ぶ際のワンポイントアドバイス!
マイボトルにはいろいろな種類がありますが、旅行に持って行くなら容量と密閉性は重要です。容量は350~500ミリリットルくらいだと持ち歩くのに困りません。また密閉性が高いものならバッグやリュックの中でも中身の飲み物がこぼれにくいので安心です。

著者のおすすめマイボトルをご紹介!!

サーモス 水筒 真空断熱ケータイマグ 350ml
Amazonベストセラー商品!
シンプルなマグタイプの水筒です。蓋を160度回すだけで、たったの半回転で楽々オープン。魔法瓶構造なので高い保温・保冷性能を発揮し、結露もせず、もれも少ないです。また口あたりの良い樹脂製の飲み口で、シンプルなパーツで洗いやすさも抜群です。もちろん丸洗いもOK。350ミリリットルととても軽い水筒で、旅行などの持ち歩くシーンで大活躍。
サーモス 水筒 真空断熱ケータイマグ 350mlを選んだ理由
魔法瓶で有名なサーモス。独自の真空構造で高い保温・保冷性能が魅力です。また、350ミリリットルと旅行で持ち歩くのに困りません。高い密閉性も兼ね備えており、中身の飲み物がこぼれないので旅行中でも安心です。

マイボトルの選び方を詳しく紹介!

旅行中の水分補給には欠かせないマイボトル。

旅行の気分を盛り上げてくれる効果もあります。

 

しかし、マイボトルとは一口に言ってもさまざまなタイプがありますし、形や機能、メーカーもいろいろでどれを選んで良いか迷ってしまいますよね。

ここでは、マイボトルの選び方を詳しくご紹介していきます。

「容量」で選ぶ

マイボトルは1リットル、500ミリリットル、350ミリリットルの容量に大きく分けられます。

旅行で持ち歩くには350~500ミリリットルの容量が最適ですね。

水分補給をしっかりするなら「1リットル」

旅行で持ち歩くのには向きませんが、しっかり水分補給をするなら1リットルのマイボトルがおすすめ。

夏の炎天下、スポーツ、アウトドア、ビーチなどのシーンに最適です。

最もポピュラーな「500ミリリットル」

500ミリリットルは最もスタンダードなサイズ。

デイリーユースとしてはもちろんのこと、旅行やちょっとした外出で持ち歩くのにも困りません。

 

大きすぎないので洗いやすく、女性から男性まで使いやすいです。

販売されている種類やデザインも多いので、自分好みのマイボトルが見つかりやすいですよ。

小さいサイズの「350ミリリットル」

350ミリリットルのマイボトルはかなり小さめでスリム。

カバンやリュックの中に入れて持ち運びしやすいです。

 

飲み切りサイズなので手持ちでも邪魔になりませんよ。

 

がっつり水分補給をしたい人には向きませんが、日帰り旅行や小さい子どもには最適の容量です。

「飲み口」の形状で選ぶ

マイボトルは飲み口のタイプでも分けられます。

自分が飲みやすい飲み口を選びましょう。

簡単「ワンタッチタイプ」

ワンタッチタイプは、ボタンをポチっと押すだけで、飲み口がパカっと開くタイプです。

蓋を外すという動作がないので、とても便利です。

片手でも簡単に操作できるので、旅行で歩いて移動しているときなんかでも最適ですよ。

飲み口の広い「マグタイプ」

マグタイプは、蓋を回して外すタイプです。

飲み口が広く、どの方向からでも飲めます。

マグカップのように使えて、パーツも少ないので洗いやすいのが特徴です。

熱い飲み物に最適「コップタイプ」

コップタイプは、蓋がコップになっているタイプです。

熱い飲み物を飲むときなんかに適していて、子どもが使うのもGOOD。

コップに飲み物を注いだ後に、クリープや砂糖を入れられるのもメリットの1つです。

子どもに優しい「ストロータイプ」

ストロータイプは、その名の通り飲み口がストローになっています。

まだ上手に飲み物を飲めない子どもや旅行で歩いているとき、スポーツシーンなどでサッと水分補給ができます。

 

また、もしマイボトルを倒してしまってもこぼれにくいのがポイント。

デメリットとしては、洗いにくいことがあげられます。

「保温・保冷性能」もチェック

保温・保冷性能が備わっていれば、温かい飲み物を温かいまま、冷たい飲み物を冷たいまま飲めます

「魔法瓶」や「ステンレス二重構造」などと記載されている水筒を選びましょう。

「機能」も確認を

マイボトルには密閉性・結露防止効果・抗菌効果などの機能が備わっている方が安心して使えます。

機能にも着目してマイボトルを選びましょう。

こぼれないかどうかの「密閉性」

もしマイボトルを倒してしまったときに、中身の飲み物がこぼれないかどうかは重要です。

密閉性の高いマイボトルなら倒してしまってもこぼれにくいです。

机の上のものやバッグの中身が水浸し・・・なんてことがないので安心して使えます。

夏でも安心「結露防止効果」

特に夏場、冷たい飲み物をマイボトルに入れていると結露で水筒に水滴がついてることってありますよね。

しかし、結露防止効果があれば周りのものが水滴のせいで台無しになるなんてことがなくなります

ウイルスや菌の繁殖をおさえる「抗菌性能」

マイボトルは意外と複雑な構造なので、洗い残しなどができやすく、ウイルスやバイ菌などが繁殖しやすいです。

しかし、抗菌効果のあるマイボトルを購入すれば、ウイルスやバイ菌の繁殖をおさえてくれるので安心です。

カビなども発生しにくいので、子どもも大人も安心安全で使えます。

「洗いやすい」マイボトルの方が便利

マイボトルは毎回洗わないといけません。

ですので、洗いやすさも選ぶ上で大切ですよ。

 

ワンタッチタイプやストロータイプは複雑な構造なので洗いにくく、洗い残しなどが発生しやすいです。

その点、マグタイプなどはしっかりパーツが分れるので丸洗いができます。

自分好みの「デザイン」を

旅行の気分を盛り上げるためにも、自分好みのデザインのマイボトルを選びましょう。

最近ではおしゃれでかわいいマイボトルが続々登場しています。

おしゃれなマイボトルだと、使わないときに部屋のインテリアにもなるので使い方の幅が広がります。

マイボトルの人気おすすめランキング9選!

それではいよいよ、マイボトルの人気おすすめランキング9選をご紹介していきます!

1リットル・500ミリリットル・350ミリリットルの3部門でお届けしていくので、いろいろな商品を比較しながら見ていってください。

 

また、このランキングはAmazonや楽天市場の商品をもとに作成してしているので、気になる水筒があったらぜひ購入を検討してみてくださいね。

1リットル以上のマイボトル人気おすすめランキング3選!

がっつり水分補給をしたい方におすすめ!

1リットル以上のマイボトルランキングです。

象印マホービン(ZOJIRUSHI) 水筒 ステンレス コップタイプ

象印マホービン(ZOJIRUSHI) 水筒 ステンレス コップタイプ
家族で使える大容量1.5リットル
象印の大容量水筒です。家族で使えて、飲み物を分けあえます。コップタイプなので温かい飲み物にも最適です。本体は保温・保冷性能がしっかり備わっており、温かい飲み物は温かいまま、冷たい飲み物は冷たいままに保存しておけます。タフなボディなので、耐久性もばっちり。一家に一台欲しい水筒です。
象印マホービン(ZOJIRUSHI) 水筒 ステンレス コップタイプの口コミを紹介!
買って損なし!

保温性能もばっちりで、パーツも分れて洗うのに困らないし、ファミリーは買って損なし。
Amazonカスタマーレビュー

STANLEY(スタンレー) クラシック真空ボトル 1L

STANLEY(スタンレー) クラシック真空ボトル 1L
コップタイプのおしゃれな水筒
STANLEYクラシック真空ボトルは、コップタイプのおしゃれな水筒。創業100年以上の確かな技術で作られていますので、一生もののマイボトルになること間違いなしです。日常使いに最適なモデルで、抜群の保温・保冷性能と耐久性を毎日の生活に与えてくれます。
STANLEY(スタンレー) クラシック真空ボトル 1Lの口コミを紹介!
小さいサイズを購入

1リットルは大きいので小さいサイズを購入。コーヒーを作り置きしていたのですが、全く冷めてなかったです。
Amazonカスタマーレビュー

タイガー 水筒 1リットル

タイガー 水筒 1リットル
ハイスペックボトル2020
タイガーのハイスペックボトルです。ワンタッチタイプで蓋がオープンするので、片手で素早く水分補給ができます。広口7cmで大きな氷もすっぽり入り、洗うときも手が奥まで届くので洗いやすいです。デザインはスポーティに仕上げています。ボトルから取り外して洗濯機で洗えます。
タイガー 水筒 1リットルの口コミを紹介!
子どもの部活に

中学生の息子がサッカーの部活に入ったので購入。1リットルだけあってたくさん入ります。
Amazonカスタマーレビュー

500ミリリットルマイボトルの人気おすすめランキング3選!

最もポピュラーなサイズ!500ミリリットルマイボトルの人気おすすめランキングです。

おしゃれ クリアボトル 水筒 500ml BONNE CHANCE

おしゃれ クリアボトル 水筒 500ml BONNE CHANCE
おしゃれな透明ボトル
BONNE CHANCEのおしゃれなクリアボトルです。おじさんの顔をあしらったイラストがプリントされています。シンプルな構造で軽いのが魅力で、洗いやすさも抜群です。使わないときはインテリアとしても楽しめます。耐熱温度はー20度から100度までです。
おしゃれ クリアボトル 水筒 500ml BONNE CHANCEの口コミを紹介!
コスパがいい

高いマイボトルも欲しいのですが、節約のためこちらを購入。意外としっかりしていておしゃれですし、コスパいいですよ。
Amazonカスタマーレビュー

JINLING スポーツボトル

JINLING スポーツボトル
真空断熱の魔法瓶
JINLINGスポーツボトルは真空断熱構造によって、外部の気温の影響を受けません。また、蓋は漏れ防止ステンレスを採用。お好みの水または飲み物を入れてどこへでも安心して持って行けます。なお、BPAを含まず毒性がないので、そこも安心。
JINLING スポーツボトルの口コミを紹介!
こぼれにくい

大型トラックドライバーを私はしています。なかなかあの巨体を停めて飲み物を購入するのが難しいのと、節約のために買いました。中身がこぼれにくく丈夫なので運転中も安心です。
Amazonカスタマーレビュー

FEIJIAN スポーツボトル

FEIJIAN スポーツボトル
温かい・冷たいどちらでもいける水筒
FEIJIANのスポーツボトルは、二重ステンレス構造で温かい・冷たいどちらの飲み物でも対応可能です。取り扱いの簡単なスクリュータイプで、飲むときも洗うときも便利です。また、カラビナタイプのハンドルも付いているので、お好きな所に引っ掛けられます。
FEIJIAN スポーツボトルの口コミを紹介!
結構保温してくれる

寒いところに3~4時間おいてたんですけど、コーヒーは冷めずに温かいままでした。旅行のときによく使ってます。
Amazonカスタマーレビュー

350ミリリットルマイボトルの人気おすすめランキング3選!

持ち歩きに便利!350ミリリットルマイボトルの人気おすすめランキングです。

タイガー魔法瓶(TIGER) マグボトル フロストピンク 350ml

タイガー魔法瓶(TIGER) マグボトル フロストピンク 350ml
コンパクトサイズの魔法瓶
タイガー独自のスピニング加工技術を駆使しており、軽いモデルになっています。その軽さは一番の魅力で、旅行のときに持ち歩くのにぴったり。真空ステンレス二重構造で、高い保温・保冷性能も実現していますよ。また、幅広いシーンに合わせて使いやすいシンプルカラーになっています。
タイガー魔法瓶(TIGER) マグボトル フロストピンク 350mlの口コミを紹介!
おしゃれで軽い

毎日コーヒーを持ち歩くのに使っています。おしゃれで軽いし、お気に入り。
Amazonカスタマーレビュー

象印(ZOJIRUSHI) 水筒 直飲み ステンレスマグ 360ml

象印(ZOJIRUSHI) 水筒 直飲み ステンレスマグ 360ml
ワンタッチオープンのマイボトル
95度の熱湯が6時間後でも67度以上になり、4度の冷水が6時間後でも9度以下になる保温・保冷性能です。また、コーヒーの色や茶しぶ、匂いなども残りにくい内面フッ素コートが施されています。なお、パーツが分れるようになっており、丸洗いOK。分解して隅々まで洗うことができます。
象印(ZOJIRUSHI) 水筒 直飲み ステンレスマグ 360mlの口コミを紹介!
結露しないので嬉しい

オフィスや車の中で使っていますが、結露しないので嬉しいです。密閉性も高くて移動中や運転中も気にならないですよ。また洗うのが簡単で水の節約にもなってる気がします。
Amazonカスタマーレビュー

KollyKolla ステンレス水筒 マグマイボトル 350ml

KollyKolla ステンレス水筒 マグマイボトル 350ml
保温・保冷性能のついたおしゃれな水筒
KollyKollaのステンレス水筒は研究と開発に専念して作られた高品質の商品です。特に保温・保冷性能が高く、アウトドア・自転車・スポーツシーンなので12時間以上温度を保ち続けます。またカラフルなデザインであなたの気分を高めることも間違いなしです。
KollyKolla ステンレス水筒 マグマイボトル 350mlの口コミを紹介!
丈夫

500mlのものを購入しました。ペットボトルと比較しても、しっかりとした丈夫な作りで満足です。
Amazonカスタマーレビュー

マイボトルのお手入れ方法

マイボトルのお手入れですが、必ずパーツを細かく分解して洗うようにしましょう。

特にワンタッチタイプやコップタイプなどはパーツが多いので、洗い残しなどが起きやすいです。

 

また、マイボトルは底部分もしっかり洗います。水筒を洗う専用のスポンジも100円均一ショップなどで販売されているので、それを使うと奥まで簡単に洗うことができますよ。

 

なお、定期的にハイターなどに浸けることをおすすめします。

ハイターに浸けることで隅々まで殺菌・除菌でき、マイボトルを清潔な状態に保つことができます。

お気に入りのマイボトルを見つけよう!

マイボトルの選び方と人気おすすめランキングをご紹介していきましたが、いかがだったでしょうか?

旅行中の水分補給に欠かせないマイボトル。

 

旅行の気分もより一層盛り上げてくれます。

ぜひお気に入りのマイボトルを見つけて、旅行に持って行きましょう!

ココザス株式会社無料セミナーのご紹介

最高の財テク講座

クレジットカードを有効活用して「ポイ活」したり、クレジットカードの特典を活用するだけであなたのライフスタイルを変えずにちょっとした贅沢を楽しむことが可能になります。

ココザス株式会社の実施している給料が増えなくても真似するだけで貯蓄が2倍に増える最高の財テク講座」を受講することで、

  • クレジットカードの活用方法
  • ポイ活方法
  • 固定費の削減方法
  • 節税方法

このような知っておいて損はない「生きていくうえで大切な知識」を学ぶ事ができ、旅行を少し贅沢にアップグレードできたり、節税を駆使して貯金を増やしていくといった事が可能になります。

 

また、トリップ倶楽部管理人自身も参加させていただきましたが、無料とは思えないほどボリュームたっぷりの内容を学ぶことができました。

最高の財テク講座へ参加した感想や講座内容のまとめは、トリップ倶楽部管理人が運営する別サイト「得する情報館」で紹介しています。

得する情報館「最高の財テク講座まとめ」をチェック

 

最高の財テク講座は無料で受講可能なため、ぜひチェックしてみてくださいね!

知っているか、知らないかで大きくあなたの人生が変わってくること間違いないですよ!

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事