
こんにちは、旅行は大好き!仕事は嫌いなタビケモノ( @tripclub_JP )です。
今回はマリオットのチタンエリート修行の一環として、東京駅から徒歩5分ほどの場所に位置するコートヤード東京ステーションさんへ宿泊させていただきました。
ここのホテルはマリオット上級会員へのサービスが本当に手厚い。
これでもか!というほど多くのサービスを受けることができます。
欲張りなタビケモノにとっては本当に幸せな滞在になりました。
そこでこの記事ではコートヤード東京ステーション宿泊記をお届けさせていただきます。
お部屋紹介はもちろん、サービスや朝食まで詳しくご紹介していくので、ぜひ最後までご覧ください!
YouTubeでも公開中です!
1欲張り必見!コートヤード東京ステーションとは?

コートヤード東京ステーションはホテル&リゾート事業で有名な森トラストグループが運営しているMarriott Bonvoy参加ホテルです。
そのためMarriott Bonvoyのエリート会員特典を利用することができます。
また宿泊客の中には外国人の方も多く、ホテルスタッフも流暢な英語でスマートに対応していました。
ホテルスタッフ自身も外国人の方がおり、今回は中国人らしきスタッフにチェックインを担当していただくことができました!
外国人らしいイントネーションの日本語ですが、チェックインの時から気持ちの良い対応をしていただくことができ、たくさん笑わしてもらうことができました!
また2014年4月2日に開業した比較的新しいホテルということもあり、まだまだ施設はぴっかぴか。
管理も行き届いており、最高の滞在になりました!
コートヤード東京ステーションへの宿泊費
今回は2022年7月31日から8月1日までの間、一泊大人一名で素泊まり予約させていただきました。
コージダブルルームを26,881円での予約です。
しかしMarriottのベストレート保証に成功し、15,596円まで安くしていただくことができました。
さらにプラチナエリートの特典により一番安いコージルームからクリエイターズクイーンというお部屋にアップグレードしていただくことができ、朝食まで無料にしていただくことができました!
コートヤード東京ステーションへのアクセス
コートヤード東京ステーションは名前の通り、東京駅からすぐの場所にあるホテルです。
東京駅からの距離はおよそ5分。
もちろん日本の中心地ということもあり、新幹線も開通しているため日本全国どこへ行くのにもアクセス抜群と言えるでしょう。
しかし東京駅は本当に迷路。
在来線に乗車しようと東京駅に行ったのですが、新幹線の改札ばかりで方向音痴のトリップ倶楽部管理人は全然在来線の改札を見つけることができませんでした。
列車に乗り遅れそうになったため、近くで見つけた鉄道警察に道案内していただき改札に入ったのですが、結局乗り遅れてしまい新幹線で目的地へと向かう羽目になりました...
東京駅初心者の方は時間に余裕を持って行動することをつよくおすすめします。
モバイルチェックアウトに完全対応!
コートヤード東京ステーションは珍しくモバイルチェックアウトに完全対応しています。
チェックイン時にモバイルチェックアウトを利用したいことを申し出れば、あらかじめチェックイン時に登録しておいたクレジットカードに利用料金が自動的に請求されるというのです。
モバイルチェックアウトを利用したい場合、チェックイン時にモバイルチェックアウトを利用したい旨を申し出、チェックアウト時には部屋にルームキーを置き、アプリから「チェックアウト」のボタンをタップするのみで完了します。
また利用明細は後ほど登録したメールアドレス宛に送られてくる形です。
このようにフロントに並ぶことなくスムーズにチェックアウト手続きを行うことができます!
忙しいビジネスマンの方にもおすすめですね。
コートヤード東京ステーションのプラチナ特典
コートヤード東京ステーションのプラチナ特典は本当に豪華。
豪華というかすべてがついてきます(笑)
実際に僕が受けることができた特典として、
- 朝食無料特典
- 部屋のアップグレード特典
- レイトチェックアウト特典
- イブニングサービス(ドリンク・軽食飲み放題・食べ放題)
- ドリンクチケット(3杯分)
このような特典を受けることができました。
ちなみに、ドリンクチケットはこれと引き替えさせていただきました!

それに加えて、プラチナエリートの特典かどうかは不明ですが、クジを引かせていただき、3,000ボーナスポイントをいただくことができました!
くじを引く際に担当していただいたスタッフさんは「デレデレデレデレ~♪」のように効果音を口で再現していただき、とても楽しませていただく事ができました!
しかも一等を引き当てることができ、「おめでとうございます!」と複数人のスタッフから声をかけていただく事もでき、最高に気持の良いチェックインになりました!

2Marriottの「ベストレート保証」でお得に宿泊!
今回はMarriottのベストレート保証を申請させていただき、無事通過することができました!
26,881円の予約がベストレート保証で15,596円。
なんと11,285円もお得に宿泊することができたのです!
そんなベストレート保証ですが、このような制度になっています。
- 25%の割引
- 5,000ボーナスポイント
これらいずれかの特典から選択することができます!
詳しくはYouTubeでも紹介していますので、こちらからご覧いただければ幸いです!
3コートヤード東京ステーションの館内紹介

コートヤード東京ステーションの中に一歩足を踏み入れれば、そこにはすでに非日常空間が広がっています。
まるでここは海外かのよう。
とてもおしゃれな雰囲気のロビーで、到着したときすごくテンションが上がったことを覚えています。
ここにあるエレベータを使い、フロントのある4階へと向かいます。
とってもおしゃれなロビー

ロビーには大きなスクリーンが設置されており、その下にはさまざまなお菓子が置かれています。
なんとMarriottのプラチナエリート以上の方であればこれらのお菓子を無料でいただくことができます!

お菓子好きのタビケモノとしては本当にうれしい。
遠慮なくさまざまなお菓子を持って帰らせていただきました(笑)
17時30分から19時30分までの間お菓子やドリンクを自由にお持ち変えることができるのです!

そのほかにも多くのソファやイスが設置されており、ゆったりとした時間を過ごすことができます。
フロント部分も間接照明が贅沢に使われており、とっても素敵な空間に仕上がっています。

個性溢れるお部屋

カラフルでとってもおしゃれな廊下を進んでいくと、お部屋に到着することができます。
明るい雰囲気の廊下でおしゃれな空間でした!
今回は一番安いコージルームからクリエイターズルームへのアップグレード。
どきどきワクワクしながらドアをゆっくりと開けます。
ドアを開けるとこんな感じの空間が広がっていました!

めちゃくちゃシンプルな空間です。
部屋に入ったとき、「ここは本当にホテル?」と思ってしまいました(笑)
ホテルというと真ん中にベッドが置いてあり、ベッドの前にテレビがあるというイメージですが、ここはどちらかというと友達の家の中に入ってきたようなイメージです。
空間を贅沢に使用しており、壁紙も美しい緑色。
さすが「クリエイターズルーム」ですね!

実はここ、壁紙が緑色なのでグリーンバックとしても使えます(笑)
YouTube動画を作成する際、クロマキー合成を使って遊んでいました!笑
ベッドは少し硬い印象ですが、とても気持ちよく夢の世界へと行くことができました!
ワーキングスペースもとても使いやすく、リモートワークにもオススメできます。

緑色のボックスの下には冷蔵庫とセキュリティボックスも設置されています。

基本的にタビケモノは部屋の鍵を信用しているのでセキュリティボックスは使わないタイプですが、貴重品をそのまま部屋に置いておくのが心配という方にはおすすめです。
ただしチェックアウトの際に持って帰るのを忘れないでくださいね。
テレビ下の棚にはコップや湯沸かし器なども用意されています!
このようにお部屋はとてもシンプルな空間に仕上がっており、ゆっくりと過ごすことができます。
続けて水回りをご紹介させていただきます。

水回りはこのような感じです。
一泊二万円超えのホテルでユニットバスなのは少し残念。
ですが、清掃が行き届いておりとても気持ちよく利用することができました。
トイレにはウォシュレットもついています。
コートヤード東京ステーションのアメニティ類は下記のラインナップです!

海外風のレストラン

朝食は一階にあるレストラン「Lava Lock」にていただきます。
店内はヨーロッパの鉄道駅の住まいをモチーフにしたデザインになっており、一歩店内に足を踏み入れるだけでもまるで海外に旅行しているかのような気分を味わうことができます。
また店内は日本人半分、外国人半分というようなお客さんの割合になっており、店内は中国語らしき会話や英語での会話で賑やかになっていました。
日本国内にいながらも海外に来たかのような気分を味わうことができ、とても新鮮な気持ちになりました。
4コートヤード東京ステーション「LAVA LOCK」での朝食を紹介!
コートヤード東京ステーションの朝食は種類こそ多くはないものの、とてもクオリティが高い品々がラインナップされており、朝から幸せな気分になることができました。
また卵料理などもできたてをテーブルまで運んできていただけるので、注文してからできるまでその場で待っている必要もありません。
そういった細かい部分にもこだわっている部分に好感でした。
コートヤード東京ステーションで提供されているお食事は下記のラインナップになっています!
とても素敵なラインナップですよね。
特に、ジュースやデザート類はかなり豊富な種類が用意されていることがわかります。


まずは朝らしくパンとコーヒーからいただきました。
このパンのクオリティもとても高く、コーヒーも濃厚でとても美味しかったです。
やはりパンとコーヒーは最高にマッチしますね!

次は前菜です(笑)
やはり野菜を食べるのはとても大切で、バランスの良い食事を心がけましょう。

そして主食。
主食は日本人らしく、ご飯とお味噌汁。
そして卵料理のオムレツもいただきました!

なんと言うことでしょう。
一度の朝食で和食と洋食を一緒に食べてしまう欲張りぶり(笑)
これでタビケモノが欲張りであることが皆様に伝わってしまいました...(汗)
最後にデザートも食べましたが、写真がなかったです...泣
5コートヤード東京ステーションへ宿泊するなら持っておきたい「Marriott Bonvoyカード」とは?

コートヤード東京ステーションへの宿泊にはMarriott Bonvoyプレミアムカードがおすすめです!
Marriott BonvoyプレミアムカードはMarriott Bonvoyとアメリカンエクスプレスが連携して発行しているクレジットカードで、Marriott Bonvoyでさまざまな特典を受けることができる一枚です。
たとえばMarriott Bonvoyプレミアムカードを保有することで、
- 年間150万円以上の利用で5万ポイント以下の無料宿泊特典
- Marriott Bonvoyでゴールドエリート会員資格の獲得
- 年間400万円以上の決済でMarriott Bonvoyプラチナエリート会員資格の獲得
- 空港ラウンジ・京都特別観光ラウンジの利用
このような特典を受けることができます。
またゴールドエリート会員になることで、Marriott Bonvoyグループのホテルへ宿泊した際に、
- 部屋の無料アップグレード
- 14時までのレイトチェックアウト
- ウェルカムポイント(250ポイント or 500ポイント)
- アジア・太平洋地域のMarriott Bonvoyのレストランで15%の割引き
これらの特典を受けることができます。
もちろん今回宿泊させていただいたコートヤード東京ステーションも例外ではありません。
ぜひコートヤード東京ステーションへ宿泊する前にMarriott Bonvoyプレミアムカードの発行を検討してみてください!
さらに現在Marriott Bonvoyプレミアムカードでは新規入会キャンペーンを開催しています。
通常であれば入会後3か月以内に30万円以上利用することで39,000ポイント(入会ボーナス3万ポイント+通常利用ポイント9,000ポイント)もらえるキャンペーンですが、既に保有している方から紹介してもらい入会し3か月以内に30万円以上使うことで最大45,000ポイント獲得(入会ボーナス3万ポイント+紹介ボーナス6千ポイント+通常利用ポイント9,0000ポイント)することができます。
家族や友人ですでにMarriott Bonvoyカードをお持ちの方がいる場合その方から、いない場合はトリップ倶楽部でご紹介可能なので下記にメールアドレスをご入力ください。
自動送信メールで紹介URLをお送りします。
(アメックスの規約の関係でブログ内で紹介URLをお教えすることができないためです)
6コートヤード東京ステーションはプラチナ特典満載ホテル!
いかがでしたでしょうか。
コートヤード東京ステーションはとにかくMarriott Bonovyの上級会員向けのサービスが手厚いホテルです。
欲深いタビケモノからすると、「こんなにももらってしまっていいのかな」と思ってしまうくらい、とても多くの物をいただく事ができました。
特にクジで1等が当たり、3,000ボーナスポイント獲得できたのはとてもうれしかったです!
ぜひ東京へ来た際はコートヤード東京ステーションへ訪れてみてください。