SingaporeのRobertson Quay Hotel(ロバートソンキーホテル)宿泊記!
ロバートソンキーホテル宿泊記
YouTubeはじめました!
トリップ倶楽部管理人が手がけるYouTube。
ひぐ旅トラベルがオープンしました!
ぜひチャンネル登録していただけると嬉しいです。
タビケモノ
タビケモノ
シンガポールのホテルってお値段がお高いよね...

なんであんなに高いのかな?

たしかにそうだよね。
お隣のマレーシアと比べてしまうと、どうしてもシンガポールのホテルはお高く感じちゃうよね。
ゆうや
ゆうや
タビケモノ
タビケモノ
うん、僕の木の清掃のアルバイト代だけじゃとてもじゃないけどシンガポールのホテルには泊まれないよ。
ところで、ゆうやはこの前シンガポールの比較的安めのホテルに宿泊してきたんだよね?
どうだったの?
安いって言っても、約9,000円くらいしたけどね...
お値段相当といったところかな。
ゆうや
ゆうや

1シンガポールロバートソンキーホテル宿泊記

チャンギ空港から30分ちょっとのところに位置する「ロバートソンキーホテル

一泊9千円程度で軽い朝食までついてくるシンガポールにしてはリーズナブルなホテル。

気になっている方も多いのではないでしょうか。

 

僕の予約したホテルズドットコムというホテル予約サイトの評価を読むと、

  • リッチが良い
  • スタッフが親切
  • 音がうるさい
  • 部屋が狭い

などなど、良い意見も悪い意見もたくさんの意見を拝見することができました。

しかし、実際に宿泊してみると口コミからはわからないことがいろいろと見えてきたので、この場を借りてレビューしていきたいと思います!

ロバートソンキーホテル宿泊レビュー!

僕は2020年2月8日から2月9日の間の1日間、ロバートソンキーホテルへ宿泊させていただきました。

お値段は朝食付きで一泊9千円ほど。

 

スタッフの質立地サービスの質部屋の様子など様々な視点からレビューしていきたいと思います!

ロバートソンキーホテルのお部屋紹介!

僕は「Standard Double Room」を予約しました。

マリオットのように上級会員ではないため、部屋のアップグレードなどはありませんでした。

スタンダードルームのお部屋の中はこのような作りとなっています。

少し散らかっている写真で申し訳ないですが、写真からもわかる通り決して広いとは言えません。

ベッドが1つ入る程度の大きさの部屋となっています。

また、バスタブもなくシャワーのみとなっています。

トイレとシャワー別できれいなトイレもついていました!

部屋は決して広いとは言えませんが、清潔感がありきれいな夜景も楽しむことができます!

ロバートソンキーホテルの朝食!

やっぱりホテルでの滞在の楽しみの大きなウェイトを占めるのは「朝食」ですよね。

ロバートソンキーホテルからはどのような朝食が提供されるのでしょうか。

 

正直に言うとお値段相当の内容となっていました...

パンやコーンフレーク、ウインナーなどがあるだけです。

飲み物に関してもコーヒーやオレンジジュースはありますが2種類のみで、デザートなどはありません。

 

シンガポールの物価を考えると、9千円でこの立地。

朝食に関しては仕方がないのかもしれませんが、ロバートソンキーホテルの朝食に関してはあまり期待しない方が良いと思います。

ロバートソンキーホテルの立地

[wpgmza id="1"]

ロバートソンキーホテルの立地は本当に最高!

近くには「Fort Cannign MRT Station」があり、シンガポールの様々な観光スポットへアクセスできます。

ガーデンズバイザベイへも徒歩40分と、散歩がてらに歩いていける距離なので、立地条件に関してはとても良いと言えそうです!

 

ちなみに、ロバートソンキーホテルに宿泊した際の食事はぜひ「Let's eat」で食べてみてください!

安くておいしい、当ブログ管理人一押しのお店です!

ちなみに、このお魚ラーメン、なんと4.5シンガポールドル(350円くらい)とシンガポールなのにめちゃめちゃ安く食べることができます!

ロバートソンキーホテルの近くにあるため、ぜひ立ち寄ってみてください。

チェックイン時間の融通が利かない

僕はホテルズドットコム経由でロバートソンキーホテルを予約しました。

その際チェックイン時間は14時からの予約です。

 

12時くらいに到着してしまったのですが、チェックインすることはできませんでした。

この前宿泊したシンガポールのカプセルホテル「MET A Space Pod @ Chinatown」はチェックイン時間前にチェックインできたり、インドネシアやマレーシアのホテルはある程度融通を効かせてくれるのに、そのような配慮がなかったのは少し残念です。

ただ、この点はホテルに落ち度はなくホテルはルールを守っただけなので、マイナス点ではありません。

 

チェックイン前にチェックインできるかな?

と思って早めに行くのはやめといた方が良いと言えそうです。

ロバートソンキーホテルのスタッフの対応は人によりばらつきが

12時のときに14時になったらまた来てね。そういわれたので、14時ちょっとすぎに改めてチェックインしにホテルへと向かいました。

すると、12時のときとは別のおじいちゃんスタッフが対応してくれました。

 

しかし、そのスタッフのしゃべる英語はとても早く、めんどくさそうに一通り素早く説明し終わると「Thank you」とだけ言い残し、すぐにパソコンに向かってしまいました。

正直あまり気持ちの良いものではありませんでした。

 

しかし、チェックアウトを担当してくれた若いスタッフはとても明るく親切に愛想よく対応してくださいました。

同じホテルとは思えないくらいスタッフの品質にばらつきがある点はロバートソンキーホテルの大きなマイナスポイントだと思います。

もう少し社内教育を施すべきです。

2ロバートソンキーホテル宿泊まとめ

立地条件、価格などを考慮するとシンガポールのロバートソンキーホテルは比較的良いホテルなのではないかと思います。

しかし、親切なスタッフがいる一方、不親切なスタッフもいる。

スタッフの品質にばらつきがある点は大きなマイナスポイントです。

 

部屋の大きさも決して広いとは言えません。

 

サービスはそんなにこだわらない。とにかく価格重視でベッドでしっかりと寝たい。

そんな方にはロバートソンキーホテルはとてもおすすめです。

ココザス株式会社無料セミナーのご紹介

最高の財テク講座

クレジットカードを有効活用して「ポイ活」したり、クレジットカードの特典を活用するだけであなたのライフスタイルを変えずにちょっとした贅沢を楽しむことが可能になります。

ココザス株式会社の実施している給料が増えなくても真似するだけで貯蓄が2倍に増える最高の財テク講座」を受講することで、

  • クレジットカードの活用方法
  • ポイ活方法
  • 固定費の削減方法
  • 節税方法

このような知っておいて損はない「生きていくうえで大切な知識」を学ぶ事ができ、旅行を少し贅沢にアップグレードできたり、節税を駆使して貯金を増やしていくといった事が可能になります。

 

また、トリップ倶楽部管理人自身も参加させていただきましたが、無料とは思えないほどボリュームたっぷりの内容を学ぶことができました。

最高の財テク講座へ参加した感想や講座内容のまとめは、トリップ倶楽部管理人が運営する別サイト「得する情報館」で紹介しています。

得する情報館「最高の財テク講座まとめ」をチェック

 

最高の財テク講座は無料で受講可能なため、ぜひチェックしてみてくださいね!

知っているか、知らないかで大きくあなたの人生が変わってくること間違いないですよ!

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事