
今回ご紹介するのは海外変換プラグです。
海外変換プラグは、日本の電化製品を海外で使いたいときに必要なアイテムです。
しかし、海外変換プラグと一口に言ってもアダプター式からマルチ式までさまざまな種類がありますし、機能や値段もいろいろでどれを選んで良いか迷ってしまいますよね。
そこで今回は、海外変換プラグの選び方と人気おすすめランキングをご紹介していきます。
海外変換プラグの詳しい選び方を解説していくので、購入する際の参考にしてみてください。
また、人気おすすめランキングはAmazonや楽天市場の商品をもとに作成しているので、気になった商品があればぜひ購入を検討してみてくださいね。
1海外変換プラグとは
電源プラグの差し込み口の形状は、日本では長方形の穴が2本ならんでいますよね?
しかし、海外では電源プラグの形状が異なるんです!
国や地域によって電源プラグの形状は異なり、世界で約8種類の形があります。
ちなみに、日本のコンセントの形はAタイプと呼ばれていますよ。
もし海外旅行や出張で日本の電化製品を使いたいとなった場合、電源プラグの形状が違えば日本の電化製品が使えないということになってしまいますよね。
そんな時に活躍するのが海外変換プラグ!
英語で言うと「overseas conversion plug」となります。
海外変換プラグはコンセントの形状を海外から日本のタイプに切り替えてくれる優れものです。
海外変換プラグがあれば、日本製品のスマホやタブレット、ドライヤー、髭剃りなどが海外でも使えますよ。
2旅行におすすめ!海外変換プラグの選び方!
コンセントの形状は世界で約8種類あります。旅行先のコンセント・電源プラグのタイプを確認しましょう。
1種類のコンセント形状にしか対応していないものを「アダプタータイプ」、複数のコンセント形状に対応しているものを「マルチ・セットタイプ」と言います。海外旅行の行き先や頻度に合わせて選びましょう。
USBポートやtype-Cポートが付いているとスマホやパソコンを使うときに非常に便利です。
持ち運びやすさも重要なポイント。なるべく小型で軽量な海外変換プラグを選びましょう。ケース付きの海外変換プラグも販売されていますよ。
電化製品なので安全性能は非常に重要です。安全設計で製造されているかもチェックしましょう。
アダプタータイプは1種類のコンセント・電源プラグ形状にしか対応していませんが、小型で軽量というメリットがあります。一方で、マルチ・セットタイプは複数のコンセント・電源プラグに対応できますが大きくて重いというデメリットがあります。それぞれの特徴を理解した上で購入を検討しましょう。
3著者おすすめの海外変換プラグをご紹介!!
マルチタイプなのでどの国に行っても困りません。またマルチタイプなのに比較的小型で持ち運びしやすく、専用ケースも付属されているので便利だなと思いました。もちろん、急速充電可能なUSBポートや安全設計などの機能面でもおすすめできます。まさにこれ一台あれば完結する海外変換プラグだと思います。
4海外変換プラグの選び方を詳しく紹介!
海外変換プラグと一口に言ってもアダプター式からマルチ式までさまざまな種類がありますし、機能や値段もいろいろでどれを選んで良いか迷ってしまいますよね。
ここでは、海外変換プラグの選び方を詳しく解説していきます。
ぜひ海外変換プラグを購入する際の参考にしてみてください。
「旅行先のコンセント・プラグタイプ」は必ず確認
コンセント・電源プラグの形状は国や地域によって違います。
ですので、海外変換プラグを購入する前に旅行先の電源プラグタイプを確認しておかなければなりません。
コンセント・電源プラグの形状は、世界で約8種類の形があります。
以下の一覧の表を参考にしてみてください。
コンセント・電源プラグタイプ | 国名 |
---|---|
Aタイプ | 日本・アメリカ・カナダ・カンボジア・グアム・サイパン・韓国・台湾・フィリピン・ブラジル・メキシコ |
Bタイプ | インド・インドネシア・ケニア・ネパール・南アフリカ共和国 |
B3タイプ | アラブ首長国連邦・インド・インドネシア・エジプト・シンガポール・マレーシア |
BFタイプ | イギリス・香港・マレーシア・マカオ・アイルランド |
Cタイプ | アルゼンチン・アイルランド・イタリア・オーストリア・スイス・スペイン・韓国 |
Oタイプ | オーストラリア・中国・ニュージランド・パプアニューギニア・フィリピン |
O2タイプ | 中国 |
SEタイプ | インドネシア・オーストリア・スウェーデン・ドイツ・フランス・ベルギー |
ちなみに、日本の電源プラグはAタイプ。
ですので、アメリカやカナダに行くときは海外変換プラグは必要ありませんよ。
海外旅行の頻度・行き先に合わせて「プラグタイプの対応数」を選ぶ
1種類のコンセント形状にしか対応していないものを「アダプタータイプ」、複数のコンセント形状に対応しているものを「マルチ・セットタイプ」と言います。
海外旅行の行き先や頻度に合わせて選びましょう。
1種類のみ変換できる「アダプタータイプ」
たまにしか海外に行かない方や、旅行先が限られている方におすすめなのがアダプタータイプの海外変換プラグです。
1種類のコンセント・電源プラグ形状にしか対応していません。
マルチ・セットタイプと比較すると小型で軽量で、持ち運びしやすいメリットがあります。
値段も安いので手に入れやすいです。
いろいろな形状に対応できる「マルチ・セットタイプ」
海外旅行へ頻繁に行く、または中国によく行く方におすすめなのがマルチ・セットタイプの海外変換プラグ。
複数のコンセント・電源プラグ形状に対応しています。
ただし、アダプタータイプと比較すると大型で重く、持ち運びしにくいというデメリットがあります。
「機能」で選ぶ
「USBポート付き」ならスマホ充電で便利
USBポート付きならスマホートフォンを充電できます。
荷物を減らしたい方におすすめです。
ただし、USBポートが付いている海外変換プラグは大型で重くなりやすいという特徴もあるので注意してくださいね。
「type-Cポート付き」なら高性能
type-Cポートとは、新しいコネクター規格のことを言います。
差し込み口が左右対称でついており、上下関係なしに接続できます。
データの送信速度、電力供給の視点からみても高性能なのでtype-Cポートが付いていると非常に便利ですよ。
海外変換プラグは「持ち運びしやすい」ものを
海外変換プラグは持ち運びやすさも重要なポイント。
なるべく小型で軽量な海外変換プラグを選びましょう。
100g以下の海外変換プラグならリュックやキャリーケースに入れてもかさばらず、邪魔になりにくいです。
また、ケース付きの海外変換プラグも販売されていますよ。
専用ケースに入れておけばリュックやキャリーケースの中がすっきりしますし、紛失防止にもなるので便利です。
安心して使うために「安全性能」をチェック
電化製品なので安全性能は非常に重要です。
安全設計で製造されているかどうかも必ずチェックしましょう。
長時間の使用でも安心の「自動電源オフ」
自動電源オフ機能とは、ある一定の電圧を超過してしまった場合に自動で電源が切れる機能です。
自動電源オフ機能で、過熱充電などのリスクを避けられます。
スマホ充電など長時間の使用で起こりやすいので、自動電源オフ機能があると安心です。
安全設計の「保護機能」
「過熱保護」や「過電流防止」、「ショート回路保護」などと記載されているものが目安。
安全設計なら海外変換プラグだけでなく、使用する電化製品の故障や不調なども心配いりません。
5海外変換プラグの人気おすすめランキング6選!
それではいよいよ、海外変換プラグの人気おすすめランキング6選をご紹介していきます!
アダプタータイプとマルチタイプの2部門でお届けしていきますね。
なお、この人気おすすめランキングはAmazonや楽天市場の商品をもとに作成してしてます。
ですので、気になった商品があればぜひ購入を検討してみてください。
アダプタータイプの海外変換プラグ人気おすすめランキング3選!
小型で軽量!
アダプタータイプの海外変換プラグ人気おすすめランキングです。
城下工業 ロード・ウォーリアー 海外用電源形状変換プラグ エレプラグW SEタイプ
城下工業 ロード・ウォーリアー 海外用電源形状変換プラグ エレプラグW SEタイプの口コミを紹介!

TESSAN 変換プラグ BFタイプ
TESSAN 変換プラグ BFタイプの口コミを紹介!

Foval 変換プラグCタイプ 2USBポート付き
Foval 変換プラグCタイプ 2USBポート付きの口コミを紹介!

マルチタイプの海外変換プラグ人気おすすめランキング3選!
いろいろな形状に対応可能!
マルチタイプの海外変換プラグ人気おすすめランキングです。
TESSAN 海外旅行変換プラグ A・O・BF・Cタイプ
TESSAN 海外旅行変換プラグ A・O・BF・Cタイプの口コミを紹介!

Natunohana 海外変換プラグ
Natunohana 海外変換プラグの口コミを紹介!

REEXBON 海外変換プラグ
REEXBON 海外変換プラグの口コミを紹介!

6海外旅行なら変圧器も忘れずに
海外旅行に行くなら、海外変換プラグだけでなく変圧器も忘れずに。
なぜなら、日本の電圧と海外の電圧は違うからです。
日本の電圧は100Vですが、海外は110~240Vと国や地域によって電圧は変わってきます。
日本の電化製品をそのまま海外で使うと故障したり使えなかったりするんです。
以下の記事では変圧器について選び方と人気おすすめランキングをまとめているので、ぜひ参考にしてみてください。
7お気に入りの海外変換プラグを見つけよう!
海外変換プラグの選び方と人気おすすめランキングをまとめていきましたが、いかがだったでしょうか?
「海外変換プラグ」はコンセント・電源プラグの形状を海外から日本のタイプに切り替えてくれる優れものです。
ぜひお気に入りの海外変換プラグを見つけてみてください!