
「 トイレにウォシュレットがない!!! 」
そんな時に役立つのが携帯用ウォシュレット。
海外旅行や赤ちゃんのオムツ替えのとき、災害時などで活躍する優れものです。
しかし、携帯式ウォシュレットと一口に言っても、TOTOやパナソニック・100円均一ダイソーなどいろいろなメーカーから販売されていますし、手動式から電動式など種類もさまざまでどれを選んで良いか迷ってしまいますよね。
そこで今回は、携帯ウォシュレットの選び方と人気おすすめランキングをご紹介していきます。
人気おすすめランキングはAmazonや楽天市場の商品をもとに作成しているので、気になった商品があればぜひ購入を検討してみてくださいね。
1携帯ウォシュレットとは
携帯ウォシュレットとは、その名の通り持ち歩きできるウォシュレットのことです。
携帯ウォシュレットはどこにいてもお尻をきれいに洗浄できる便利なグッズ。
海外旅行でインフラの整っていない街や、赤ちゃんのオムツを替えるとき、災害時などで活躍します。
普段からウォシュレットを使わないという方には必要性があまり感じられないかもしれませんが、頻繁に使用する方からしたらなくてはならない必須アイテムです!
2旅行におすすめ!携帯ウォシュレットの選び方!
携帯ウォシュレットには大きく分けて3つのタイプがあります。「手動式」「加圧・バネ式」「電動式」です。それぞれの特徴を把握して選びましょう。
携帯ウォシュレットの水圧と洗浄時間はタイプによって異なります。
人によってどれくらいお尻を洗いたいかは変わってきます。お好みの容量の携帯ウォシュレットを選びましょう。
ノズルが拡散タイプなら、シャワーのように水が出ます。一方で、ノズルの穴が1つなら蛇口のように水が出ます。お好みのノズルを選びましょう。
TOTOやパナソニック、ダイソーなど携帯ウォシュレットはさまざまなメーカーから販売されています。信頼できるメーカーの携帯ウォシュレットを選びましょう。
携帯ウォシュレットを選ぶ上ではタイプが重要。「手動式」「加圧・バネ式」「電動式」それぞれの特徴を把握して選びましょう。また、価格が安いものなら使い捨てができて衛生的にも良いです。
3著者のおすすめ携帯ウォシュレットをご紹介!!
使い捨てという点に惹かれました。携帯ウォシュレットを繰り返し使うとなると汚れて汚いので、毎回洗って保管しないといけません。しかし、この携帯ウォシュレットは使い捨てなので洗ったり清潔な状態で保管したりという手間が省けます。まさに旅行にぴったりだと思います。
4携帯ウォシュレットの選び方を詳しく紹介!
携帯式ウォシュレットと一口に言っても、TOTOやパナソニック・100円均一ダイソーなどいろいろなメーカーから販売されていますし、手動式から電動式など種類もさまざまでどれを選んで良いか迷ってしまいますよね。
そこでここでは、携帯ウォシュレットの詳しい選び方をご紹介していきます。
ぜひ、携帯ウォシュレットを購入する際の参考にしてみてくださいね。
「タイプ」で選ぶ
携帯ウォシュレットには大きく分けて3つのタイプがあります。
「手動式」「加圧・バネ式」「電動式」です。
それぞれの特徴を把握して選びましょう!
安くて手軽な「手動式」
手動式は、本体タンクをプシューっと押して水を出すタイプです。
自分の押す力で水圧を調整できるので、痔のある方にもおすすめです。
電動式などと比べると水圧は劣るのでそこはデメリット。
しかし、安くて手軽に使えますし、海外旅行などで使い捨てできるのがとっても魅力的ですね。
水圧がちょうどいい「加圧式・バネ式」
圧力の力を使う「加圧式」と、バネの力で水を押し出す「バネ式」の携帯ウォシュレット。
水圧が手動式よりも強くてちょうどいいですよ。
ただ、お尻を洗浄する前にポンピングをしたりバネを圧縮したりするなどのひと手間は必要で、値段も手動式よりもやや高めになります。
ボタンひとつの「電動式」
電動式の携帯ウォシュレットは、ボタンひとつで操作が可能。
電池の分だけ重くなりますが、水圧の強弱が設定できて機能性が高いです。
電池が嫌だという方は、USBで充電できるタイプもありますよ!
デメリットとしては価格。
手動式や加圧式と比較すると、電動式の方が値段が高くなってしまう他、電池交換のランニングコストも発生します。
「水圧と洗浄時間」で選ぶ
携帯ウォシュレットで気になるのは水圧と洗浄時間ですよね。
携帯ウォシュレットの水圧と洗浄時間は、タイプによって大きく変わります。
一般的に「手動式」→「加圧式・バネ式」→「電動式」の順で水圧は高く、洗浄時間は長くなっていきます。
自分の好みの水圧と洗浄時間が得られるように、タイプで選んでいきましょう。
「容量」で選ぶ
一般的な携帯ウォシュレットの容量は、100~200mlくらいで、大容量のものでも300mlくらいが目安となります。
一回の洗浄でどれくらい水を使うかは人それぞれ。
自分に合った容量の携帯ウォシュレットを選びましょう!
たくさん水を使う方は「ペットボトル式」がおすすめ!
たくさん水を使う方は、ペットボトル式がぴったりかもしれません。
ペットボトル式とは、飲み口にセットすればペットボトルが携帯ウォシュレットに様変わりするというもの。
500mlのペットボトルにノズルを付ければ、たっぷり水を使ってお尻を洗浄できます。
「ノズルのタイプ」で選ぶ
ノズルの先に穴がたくさんある拡散タイプなら、シャワーのように水が出ます。
一方で、ノズルの穴がひとつなら蛇口のように水が出ます。
お好みのノズルを選びましょう。
また、切り替えタイプではシャワー状と蛇口状2つのタイプを使い分けられますよ。
「メーカー」で選ぶ
携帯ウォシュレットはメーカーで選んでもOKです。
TOTOやパナソニック、ヨドバシカメラまで取り扱っています。
メーカーにこだわれば、品質の高い電動式の携帯ウォシュレットが手に入りますよ。
また、ダイソーなどの100円均一ショップなら安くて使い捨て可能な携帯ウォシュレットがたくさん売られています。
5携帯ウォシュレットの人気おすすめランキング9選!
それではいよいよ、携帯ウォシュレットの人気おすすめランキング9選をご紹介していきます!
「手動式」「加圧式・バネ式」「電動式」の3部門でお届けいたしますね。
なお、この人気おすすめランキングは、Amazonや楽天市場の商品をもとに作成しています。
ですので、気になった商品があればぜひ購入を検討してみてください!
手動式携帯ウォシュレットの人気おすすめランキング3選!
安くて手軽!
手動式携帯ウォシュレットの人気おすすめランキング!
レック 携帯用 おしり ウォッシュ
レック 携帯用 おしり ウォッシュの口コミを紹介!

TONELIFE 携帯用 お尻洗浄器 手動式 ウォシュレット
TONELIFE 携帯用 お尻洗浄器 手動式 ウォシュレットの口コミを紹介!

携帯おしり洗浄器 シュピューラー SP170
携帯おしり洗浄器 シュピューラー SP170の口コミを紹介!

加圧・バネ式携帯ウォシュレットの人気おすすめランキング3選!
ちょうどいい水圧!
加圧・バネ式携帯ウォシュレットの人気おすすめランキング!
Vieas 携帯ウォシュレット
Vieas 携帯ウォシュレットの口コミを紹介!

富士商(Fujisho) 加圧式 シャワーウォッシュ F8240-m
富士商(Fujisho) 加圧式 シャワーウォッシュ F8240-mの口コミを紹介!

Gadgettown 加圧式 携帯おしり洗浄機 シャワーウォッシュ
Gadgettown 加圧式 携帯おしり洗浄機 シャワーウォッシュの口コミを紹介!

電動式携帯ウォシュレットの人気おすすめランキング3選!
ボタンひとつで楽々!
電動式の携帯ウォシュレット人気おすすめランキング!
LIworld goar-1 携帯ウォシュレット
LIworld goar-1 携帯ウォシュレットの口コミを紹介!

パナソニック おしり洗浄器 ハンディ・トワレ 携帯用 レッド DL-P300-R
パナソニック おしり洗浄器 ハンディ・トワレ 携帯用 レッド DL-P300-Rの口コミを紹介!

TOTO 携帯ウォシュレット YEW350
TOTO 携帯ウォシュレット YEW350の口コミを紹介!

6お気に入りの携帯ウォシュレットを見つけよう!
携帯ウォシュレットの選び方と人気おすすめランキングをご紹介していきましたが、いかがだったでしょうか?
いつでもどこでもお尻をキレイにできる携帯ウォシュレット。
ぜひお気に入りの携帯ウォシュレットを見つけてみてください!